「2024年度 安全保障輸出管理 該非判定初級者セミナー」のご案内

開催日:2024年10月16日

「2024年度 安全保障輸出管理 該非判定初級者セミナー」のご案内

主催:輸出管理委員会 技術分科会

該非判定の実務的な能力を身につけましょう。

輸出法令は複雑です。実務10年のベテランでも、単純明快な相関図は決して描けません。本セミナーでは、枝葉が複雑に入り組んだ輸出法令の中で、該非判定という幹について、受講者が法令要件と実務要注意点を理解できるよう、概要からはじめ、該非判定実務の進め方や注意すべきポイントを説明します。輸出管理部門の方、開発部門の方はもちろん、年に数回該非判定に携わる方など、興味のある方はこの機会にぜひご参加ください。

日 時 2024年10月16日(水)10:00~17:00(9:50 Webexミーティングルームオープン)
開催方法

Webライブ配信セミナー(Cisco Webexミーティング)
Webexミーティングリンク(招待URL)は、申込締切り後に参加申込みをされた方へ担当事務局より10月11日(金)頃にメールにて配信いたします。
ライブ配信セミナー当日、招待URLよりアクセスをしてご受講ください。

受講対象者

該非判定の基礎を理解したい方
該非判定を改めて勉強し直したい方
該非判定の理解に不安のある方

テキスト

以下の教本とガイダンスを受講テキストとして進呈いたします。
(請求書とあわせて事前にお送りします)
明快!! 安全保障輸出管理教本・・入門から実務まで(改訂第2版)
安全保障貿易管理 該非判定 ガイダンス(改訂第2版)
※ 安全保障貿易管理 該非判定 ガイダンス(改訂第2版)は、2019年、2023年開催の「安全保障貿易管理 該非判定初級者セミナー」で使用したテキストと同じものです。

内 容

① 初歩からの該非判定
② 製品の該非判定
③ 米国再輸出規制の初歩
※ 時間配分及び項目は変更になる場合があります。

講 師 合同会社 第一輸出管理事務所 代表 米満 啓 様
参加費

JEMIMA 会員:5,500円/1名(内消費税500円)
    一般:7,700円/1名(内消費税700円

※ ガイダンス郵送時に請求書を同封いたします。所定の口座に参加費をお振込みください。

定 員 100名(先着順)※申込者が定員に達し次第、申込を締め切らせていただきます。
申 込 申込、キャンセルは 2024年10月2日(水)迄にお願いいたします。
問合せ

一般社団法人日本電気計測器工業会 輸出管理委員会 事務局 赤羽宛
E-mail:toru_akabane@jemima.or.jp

「2024年度 安全保障輸出管理 該非判定初級者セミナー」の概要

目的

  • 輸出管理の基礎から該非判定の実務まで、初心者・初級者が該非判定の基礎知識を習得・確認することが目的です。

プログラム

時 刻 内 容
10:00

オリエンテーション

10:10


初歩からの該非判定
・安全保障輸出管理の基礎
・該非判定とは何か

12:00~13:00

昼休憩

13:00



製品の該非判定
・貨物(本体、部分品、附属品)
・技術(プログラム、ファームウェア)
・該非判定書(記載内容)

15:00



米国再輸出規制の初歩
・再輸出規制とは
・CCLとカントリーチャート
・米国原産品の組み込み製品
16:30

質疑応答

17:00 終了


※ 時間配分及び内容は目安となります。予めご承知置き下さい。
※ 適時、休憩時間を取ります。

講師略歴:

1986年 精密機器メーカー入社(中国貿易担当、同年後半から通産省申請兼務)
1987年 東芝機械事件に伴う申請手続厳格化を経験、社内管理機構設立に参加
1990~1992年 北京駐在
2002~2013年 輸出管理室(この間、JEMIMA輸出管理委員長、JAIMA輸出管理小委員会主査
        CISTEC STC-Expert試験委員を経験)
2014年 合同会社第一輸出管理事務所設立
2019~2020年 経産省中小企業等アウトリーチ事業アドバイザー(第一輸出管理事務所と兼務)
著書:『明快!!安全保障輸出管理教本...入門から実務まで』
   (共著 日本電気計測器工業会2006年)
    『安全保障貿易管理 該非判定ガイダンス』
   (共著 日本電気計測器工業会2009年)
安全保障貿易管理士(総合)番号第G00001号(GはGold Cardの意味)
通関士試験合格番号 第12822号
行政書士登録番号 第18081894号

ページトップへ