「技術研修 基礎編及び応用編(オンライン 3日間コース)」のご案内

開催日:2021年11月12日

「技術研修 基礎編及び応用編(オンライン 3日間コース)」

主催:一般社団法人日本電気計測器工業会(先端技術調査委員会)

 当工業会では、「会員満足に重きを置いた工業会活動」の一環として、JEMIMA会員企業の人材育成の一助となることを目的に、研修事業を実施しております。
 コロナ禍で2020年度は中止にしましたが、2019年度に開催しました技術者研修を、今年度はさらに内容を充実させ、事務系向けの基礎編、技術系向けの基礎・応用編のプログラムとして、また初日基礎編終了後は、時宜を得た水素エネルギー関連の先端技術調査委員会主催の特別技術講演会聴講を加えて、かつニューノーマルな時代の要請に応えて全体を通してオンライン形式で開催いたします。実習・課題対応時には、JEMIMA研修の特長であるグループワークも実施し、会社の枠を超えた受講者同士の交流・人脈形成の場を提供いたします。
 会員各社の社員の人材育成に是非お役立ていただきたく、奮ってご参加くださるようお願いいたします。

また本研修は、幅広く当工業会の活動を知っていただくため、会員外一般企業の社員の方々のご参加も受け付けます。

 本研修のプログラムは、基礎編では各社の事務系・技術系に共通した基礎的なテーマ及び応用編では技術系での応用的テーマ(各社の開発・設計、製造・生産、フィールドサービスの各部門に共通的なテーマ及び各部門に特化したテーマ)で構成されています。2021年度は、2019年度の内容に「電気自動車を取り巻く主要電気パーツの概要」を追加し、産業用ロボットを用いたプロセス制御の見学、さらに実習機材の充実を行って、若手事務系及び技術系メンバーを対象に、「計測と制御」の基本事項を学んでいただきます。

※なお募集は、運営上の理由から、①基礎編1日コース、②基礎編・応用編3日間コースの2つのコースに分けて実施いたします。申し込みは、①基礎編1日コースは別途のWebサイトから、②基礎編・応用編3日間コースは、このWebサイトからお願いいたします。

以下には、「技術研修 基礎編及び応用編(オンライン 3日間コース)」の募集案内を記載いたします。

日 時

【1日目】2021年11月12日(金) 9:00~14:30(12:00~13:00は昼休憩)
【2日目】2021年11月19日(金)13:00~16:00
【3日目】2021年11月26日(金)13:00~16:00
    (上記、開始30分前にWebexミーティングルームオープン)

開催形式

Webexによるオンライン開催(グループワークはWebexブレイクアウトセッション利用)

対象者

電気計測器関係の企業に入社2~5年程度の若手事務職及び若手技術職の方。

参加条件

講師や他の受講者様とのコミュニケーションを円滑化するため、研修受講中は常時カメラを「ON」にてご参加願います。

必要機器

パソコン、スピーカー、マイク、カメラ

内 容

【基礎編及び応用編の主要プログラム】

1.基礎編:事務系・技術系に共通した基礎的なテーマ
(1)電気自動車を取り巻く主要電気パーツの概要
(2)コンピュータを利用した計測・制御の仕組み
(3)産業用ロボットによる自動計測・制御の実動を動画で紹介
※実習・課題対応方法
実習:実験設備を用いた実習のライブ中継配信
課題:ブレークアウトセッションによるグループ討議

2.応用編:開発・設計、製造・生産、フィールドサービスの各部門に共通的なテーマ
      及び各部門に特化したテーマ
(1)計測・制御に用いられる通信
(2)IoTを利用した計測システム
(3)5Gの概要
(4)EMCに関する規制の体系と規制値

(5)ノイズの原因と対策
(6)外部雑音や温度ドリフト
※実習・課題対応方法
実習:実験設備を用いた実習のライブ中継配信
課題:ブレークアウトセッションによるグループ討議

【特別企画】先端技術調査委員会主催 特別技術講演会
      (1日目基礎編終了後開催 13:00~14:30)

※研修プログラムの内容については、下記「基礎編及び応用編3日間コース 主要プログラム及び特別企画」をご参照ください。
※研修項目は変更になる場合があります。

講 師

技術研修:独立行政法人 近畿職業能力開発大学校 教授 秋間 紳樹 氏

先端技術調査委員会主催 特別技術講演会:
大阪大学 大学院工学研究科 機械工学専攻 燃焼工学研究室 教授 赤松 史光 氏

・講演テーマ:化石燃料の大量消費と環境問題を解決するための水素エネルギーキャリア戦略

参加費

JEMIMA会員: 7,000円(税込)

    一般:18,000円(税込)

定 員

36名(先着順で定員になり次第締め切りとさせていただきます。)

申 込

受講者本人名で申込み願います。
下部の「参加申込はこちら」よりお申込みください。

*参加申し込み時(申込フォームへの入力)の注意点
①受講者本人の情報登録 特に、メールアドレス、住所、研修受講中に連絡がとれる電話番号
(携帯等)を入力ください。
  *受講料請求書の送付先を登録住所以外に希望の方は、申込フォームの備考欄(ご質問など)に、    受講料請求書の送付先住所を明記ください。
②スピーカー、マイク、カメラの事前テストをご希望の方は、申込時にご要望の旨入力ください。

締 切 2021年11月5日(金) 
問合せ

一般社団法人日本電気計測器工業会 事務局 松川宛
電話:03-3662-8185  E-mail:matukawa@jemima.or.jp

その他

(1)申し込みから受講までの主な流れと必要機器等のご準備について

   ①参加申込み(受講者本人の情報登録)
   ②受講決定通知(「テキスト(PDF)」)(メール)の受取り
   ③Webexミーティングリンク招待状(メール)の受取り
   ④受講料請求書()(郵送)の受取り
    (上記②主催事務局からの受講決定通知(メール)受取り後にキャンセルを
     された場合は、キャンセル料(受講料の100%)をご請求します。)
   ⑤必要機器(パソコン、スピーカー、マイク、カメラ)の準備
    (*研修中は、常時カメラONで受講いただきます。)
   ⑥Webexミーティングルームへの入室
    (*スピーカー、マイク、カメラの事前テストをご希望の方は、
      申込時にご要望の旨記載ください。)
   
(2)JEMIMAの個人情報保護方針
   ・ご登録いただいた個人情報は、
    JEMIMAの個人情報保護方針(プライバシーポリシー)に沿って利用します。

 【技術研修 基礎編及び応用編3日間コース 主要プログラム及び特別企画
     1日目:11月12日(金)9:00~14:30

時 刻内 容

9:00

12:00

  

  

  


  

     

    

13:00~

14:30

【基礎編の主要プログラム】

1.電気自動車を取り巻く主要電気パーツの概要
  ・モータ概要(原理・駆動法)
  ・バッテリー概要
  ・電子デバイスの概要

2.コンピュータを利用した計測・制御の仕組み

3.産業用ロボットによる自動計測・制御の実動を動画で紹介
※実習・課題対応方法
 実習:実験設備を用いた実習のライブ中継配信
 課題:ブレークアウトセッションによるグループ討議

        

【特別企画】先端技術調査委員会主催 特別技術講演会開催
 テーマ:化石燃料の大量消費と環境問題を解決するための水素エネルギーキャリア戦略
 講 師:大阪大学 大学院工学研究科 機械工学専攻 燃焼工学研究室
     教授 赤松 史光 氏

     2日目:11月19日(金)13:00~16:00

時 刻内 容

13:00

16:00

  

【応用編の主要プログラム】

1.計測・制御に用いられる通信

2.IoTを利用した計測システム

3.5Gの概要
※実習・課題対応方法
 実習:実験設備を用いた実習のライブ中継配信
 課題:ブレークアウトセッションによるグループ討議
      

     3日目:11月26日(金)13:00~16:00

時 刻内 容

13:00

16:00

【応用編の主要プログラム】

1.EMCに関する規制の体系と規制値

2.ノイズの原因と対策

3.外部雑音や温度ドリフト
※実習・課題対応方法
 実習:実験設備を用いた実習のライブ中継配信
 課題:ブレークアウトセッションによるグループ討議

  ※研修項目は変更になる場合があります。

ページトップへ